
2024年 あけましておめでとうございます
今年の幕開けは能登半島の大きな地震からでした。 この何年かは比較的穏やかなお正月だったように思いますが、元旦の夕方にスマホがけたたましく鳴り響きました。 ここさいたまもかなりの揺れを感じたほどですから
今年の幕開けは能登半島の大きな地震からでした。 この何年かは比較的穏やかなお正月だったように思いますが、元旦の夕方にスマホがけたたましく鳴り響きました。 ここさいたまもかなりの揺れを感じたほどですから
新型コロナウィルス蔓延による政府の措置として行われてきた事業再構築補助金も今回で11回目となりました。 コロナ禍も終息に向かいつつあり、この補助金も今回を除きあと1回で終わるかもしれません。 今回の電
今年も早いもので8月になりました。暑さも連日で熱中症になられる方もかなりの数にのぼっているようです。暑さ厳しい折、皆様もお体にはご自愛ください。 さて、先日新聞に倒産件数が4,000件になるのではと載
先月末をもって締め切られた第10回事業再構築補助金ですが、その採択率は応募の枠によっても違いますが、およそ5割前後であると考えられます。 採択されたらそれで補助金がもらえるわけではなく、その後交付申請
およそ3カ月ごとに事業再構築補助金の申請の時期がやってきます。 今月末がその第10回の締め切り日となっています。 申請しようとしている方々にとってこの時期は大忙しのことと思います。 事業再構築計画書か